製品開発

Travel WINS含む弊社製品・サービスの成長やパッケージ開発・導入における
品質改善・性能向上に対する取り組みなどお客様のお役に立つタイムリーな情報をお届けします。
製品開発
Fit to Standardアプローチによる基幹システム導入方式の考察

 

本格的なDX(デジタル・トランスフォーメーション)時代を迎えた今、基幹システム導入の考え方にも変化が生じています。

 

業務パッケージ導入時に自社の業務プロセスに合わない場合の不足機能を補う開発方式として、これまでは独自のアドオンやカスタマイズを行っていましたが、現在は、業務パッケージの標準機能を最大限活用し、不足機能は様々なクラウドサービスと連携して補う動きが主流になっています。

 

今回は、現在注目を集めている新たなシステム導入方式「Fit to Standard」について、従来の「Fit & Gap」と比較しながら考察したいと思います。

Fit & Gapとは?

まず「Fit & Gap」とは、業務内容に合わせてシステムを変更していく従来のアプローチ手法です。

 

導入検討している業務パッケージの標準機能と実現したい業務内容を比較し、Fit(適合)とGap(乖離)を分析します。

分析をもとに業務パッケージと業務の乖離部分を解消するため、不足機能をアドオン(追加)やカスタマイズ(変更)で補います。

 

昨今、経済産業省が公開したDXレポートでも警鐘されておりますが、自社の業務内容に合わせて業務パッケージの変更を繰り返すことは、システムの複雑化・肥大化・ブラックボックス化に繋がり、DXの弊害になると言われています。

Fit to Standardとは?

一方「Fit to Standard」とは、業務内容を業務パッケージの標準機能に合わせていく新しいアプローチ手法です。

 

システムの標準機能を使用しアドオンの開発を行わないため、短納期・低コストでシステム導入できる点が大きな特徴です。

 

また、業務パッケージはベストプラクティス(最善の方法)を目指しております。Fit & Gapにより追加アドオン開発せずとも、標準機能を最大限利用していただくことで更なる業務効率化を実現する可能性があります。

 

導入後、業務パッケージの最新バージョンを常に利用可能である点も大きなメリットの一つです。

 

Fit & Gapの末、不足機能をアドオン、カスタマイズした場合、追加・変更した機能に対する改変が必要になるため、最新バージョンのシステムをそのままご利用いただくことが困難になります。

 

まとめ

DXを推進する上で、「Fit to Standard」は基幹システムの刷新に有用性の高い手法ということがわかりました。

 

弊社業務パッケージ製品『Travel WINS Next』は、四半期ごとにリビジョンアップを実施しており、システム導入中のお客様には常に最新の標準機能をご利用いただいております。

 

今後も自社製品の標準機能を正しく理解し、業務プロセスに適合していただけるよう、お客様と緊密にコミュニケーションを図ってまいります。